Canalblog
Suivre ce blog Administration + Créer mon blog
Publicité
水玉としましま  ~petits pois et rayures~
水玉としましま  ~petits pois et rayures~
Publicité
Archives
7 juin 2012

Straw hat & Funny face

Straw hat & Funny face
夏日が続いた5月末半袖やキャミソール一枚で太陽を満喫する子供達夏服ってどうしてこんなに気分がはずむのだろう そして大好きな麦わら帽子をタンスから出して麦わらのナチュラルな香りと共に自分の子供時代へとタイムスリップ ヴァンブの蚤の市から連れて帰ってきたハンガーは木の風合いと微妙なカーブ、読めないドイツ語(笑)全てが気に入っている Centre de danse du Marais I love your funny face Your sunny, funny... 'S Wonderful...♪...
Publicité
Publicité
6 avril 2012

vert,vert,vert...

vert,vert,vert...
Kinfolk 1ファンとして追っているBlog、3191 Miles Apart (*) とKinfolk両者共Blogの雰囲気そのままに、素敵な本作りをしていますKinfolkのVol.1は出遅れて買い損ねたので、Vol.2こそ・・・と1ヶ月近く待ってようやく手元に到着♪昨日、ようやく持てた1時間の自分時間は読書時間となりました こんなサロンが欲しいなーこんなテーブルいいなーこんな椅子もいいなー窓枠に猫っていいなーそしてしばらく写真を眺めていると生きてるっていいなーと思えてくる素敵な本です さて引越してまもなく3ヶ月の我が家のサロン&キッチンは・・・今だに飾り気の全くない状態・・・↓...
10 avril 2012

CHOCOLAT!!

CHOCOLAT!!
ココニモアルヨ↑ Pâques(イースター=復活祭)の朝 夜の間、うさぎによって家中に隠されたチョコレートを探すべく子供達は朝起きるなり、カゴを片手に走り回ります前日の夜、オットが隠したチョコレートはスリッパの中、筆箱の中、タンスの中、ぬいぐるみの上・・・ありとあらゆるところに 外は桜も咲いて春らしく、心も躍る♪午後はオットの弟の家に家族が大集合子供達は庭に隠されたチョコレートを探して大騒ぎテーブルの上には、一人ひとりのお皿の上に可愛い卵入れがこれは義理の妹の作品。義理の妹は、スクラップブッキングに夢中になること数年...
24 mai 2012

Au nom de la rose...

Au nom de la rose...
バラの神様と呼ばれるAndré Eve氏 ローズクリエーターのアンドレさんは50年にわたってバラの開発に携わっています 1980年からはローズ・アンシエンヌ(オールド・ローズ)の復活に尽力 ピティヴィエという場所にある彼の庭は現在非公開ですが 咲き乱れる数々のバラや多年生植物との組み合わせ ランブラーローズが絡むパーゴラ(アーチ)・・・ 彼のお庭はため息ものです 彼の庭そして花々は日本の雑誌等(*)でも取り上げられています。 上記雑誌の刊行にあたり アンドレさんのバラそして庭造りに対する愛情、情熱について...
28 mars 2012

Good morning

Good morning
un café dans le 5ème arr. de Paris フランスもパリも初めて、という日本人男子と一緒に5区にあるカフェで朝食 彼が頼んだのは「目玉焼き」 実を言うと、私はカフェで「目玉焼き」を食べたことがありません 運ばれてきたお皿を見て彼が一言 「小さい頃、お父さんから一日一個以上の卵を食べてはいけない、と言われたケド」 3つもある、と驚きを隠せない男子を前に笑いの止まらないわたし そしてさらに彼は 「この真ん中のトマトがきっとフランスのセンスなんだよね」 そ、そうなの?別になくても良かったんぢゃ・・・...
Publicité
Publicité
2 avril 2012

☆☆☆☆

☆☆☆☆
Happy Birthday !! エイプリルフールの翌日まさに冗談かの様に、予定日より2ヶ月早く2Kg足らずで生まれてからあっという間の 4年 家族で出かけた森の入り口でちーさなお祝いです只今家中に溢れる引越し用の梱包紙 にざっくりと(本当にざっくりでごめーん) 包まれたプレゼントは、お友達から譲ってもらった新品のお宝将来はSLマンになりたいと豪語するむすこにぴったり!なんと、SLマンがアンパンマン号に変身! 商品名もズバリ「チキチキ変身!」 (変身部分を動かすとチキチキと音がする・・・芸が細かい)...
9 novembre 2009

Bonjour ~そら~

Bonjour ~そら~
道を歩いていたら、むすめが突然「あっ」と声を上げました。 むすめが見る方向に目を向けると、空に色とりどりの旗が。 プセットを押して二人の子供と黙々歩く私。私ももっと上を向いて歩こうかな・・。 これから、心に留まるものを、すなおにキロクしうてゆこうと思います。子供のこと、パリのこと。雑貨のこと、気になるお店のこと、いろいろ、いろいろ。1年後が楽しみ(続いてるかしら・・?) En marchant dans la rue, ma fille m’a tout à coup indiqué de jolis...
12 novembre 2009

danse danse danse !

danse danse danse !
むすめがダンスを習い始めましたMarais(マレ)にある、 Centre de danse du Marais Maraisは私も大好きな場所の一つ1600年頃(!)に建築されたという、何とも歴史を感じさせる建物素敵な雰囲気の中、ダンスを習うことができる幸運なむすめこれからも楽しく色々なことを吸収してね 真っ白なコスチュームに身を包んで走り回る彼女達は本当に天使みたいです・・・ Ma fille a enfin commencé à participer à un cours de danse harmonique...
1 décembre 2014

Calendrier de l'Avent 2014

Calendrier de l'Avent 2014
1週間も前から指折り数えていた子供達今日からいよいよ12月 子供達が待っているのはアヴェントカレンダー2年前から始めた手作りカレンダー* 子供達は全く疑うことなくサンタさん自身或はサンタさんの弟子が運んできてくれるものと信じている 今年はもういいかな~と思っていたのは親だけ子供達が日に日に目を輝かすのを見て仕方ないか、と重い腰を上げる(笑) 小さなプレゼントを山のように準備お次は封筒に貼る日付を準備日付はお星さまやツリーのデコレーションの形にして さらに今年は何とサンタさんからのメッセージ付き!...
27 novembre 2014

Wool #2

Wool #2
手の平にすっぽりと収まる繭のようなひつじ 盛岡の伝統工芸 南部鉄器とホームスパンの組み合わせ 彼の名は「てつじ」 大好き街、盛岡で出会った Holz という素敵なお店にいた 彼の出で立ちと名前にノックアウトされて連れて帰ってきた Holzに置かれている南部鉄器のペーパーウェイトは素晴らしく真っ黒な家元々は機内誌に掲載されていたこの家の写真に惹かれてこのお店に足を延ばしたのだった でもそれは大好きな人に贈ってしまって今は手元にない 次回盛岡を訪れる時には自分のためにもう一軒黒い家をと心に決めている...
1 septembre 2010

SAS

SAS
今回の旅では、初めてSAS (スカンジナビア航空) を利用。秘かに北欧デザインのファンである私は、コペンハーゲンでの乗り換え時間をとても楽しみにしていました。手荷物につける名前札(?) もスタイリッシュ。色も薄めのグレーでシック、デザインも本当にシンプルで素敵、です。思わず一枚、お土産にいただいてきました(笑)。 パリから数時間でコペンハーゲン空港に到着。濃紺と黄色の組み合わせの看板はまさにIKEAの世界。一番驚いたのはフローリングの床。ありがちなカーペットでもなく寒々しいコンクリートやリノリウムでもなく。温かみのある木。何だか旅の疲れも取れそうな気がします。子供達も広々、つるつるな床を走って大はしゃぎ。ちょっとしたお休みコーナーには、写真のようなカラフルな色のおもちゃや子供達が入って遊べる小さなお家もありました。いずれにしても、素材はいつも木。そしてさすがはデンマーク、レゴ...
25 mars 2010

Dans la cour...

Dans la cour...
パリらしい石畳。でも実は、靴の踵がよく傷むので困ります。日本で愛用していた美しい靴たちは、どこかにしまわれたまま・・・。 気持ちよさそうに寝そべるのは、むすめがダンスを習う Centre de Danse du Marais のマスコット犬。真っ黒リトリバー。この石畳はダンス学校の中庭。どろんどろんになったテニスボールを、通りかかる子供達に投げてもらうのが好きな彼女。一度、ボールがあまりにも濡れていたので(すごいよだれダ・・・)、手に取るのを躊躇し足でちょいっと蹴ってあげたら、「フンっ」ってな顔をされてちっとも動かない・・・。あら、手で投げないとダメなのね。なので手で・・・このボール、見た目以上にどろんどろんでした(笑)。...
2 juillet 2010

Bravo!!!

Bravo!!!
水曜日は、むすめが通うダンス教室の発表会でした。今年はCentre de Danse du Marais全体での発表会が開催されないということでむすめのクラスの先生が一人で会場を探して、1年間頑張った子供達の為にそしてそれを見守ってきた親達の為に、発表会を準備してくれました。 幼稚園の催しでも「恥ずかしがり」が前面に出たむすめ。この発表会のことを私はとても心配していました。舞台で泣いたらどうしよう全然動かなかったらどうしよう、と。舞台は生まれて初めて。ライトの当たる舞台で、たくさんのお客さん達を前に本当に大丈夫だろうかと、気が気ではありませんでした。私のように何年間も、何回も舞台に上がったことのある人間にとっても舞台上の雰囲気はやはり何とも言い難いもの。舞台袖から舞台に進む、アノ明るさの切り替わりがとても怖いこと守られている舞台袖と、一人きりになる舞台。そんなことを思い出して、客席に座りながら一人、どきどきしていました。...
23 mars 2010

idée +

idée +
Liberty生地「Eloise」(エロイーズ)。以前この布で子供用のブルマ(懐かしい響き)を作って、友達にプレゼントしたりしました。それ以来「今度これでむすめ、むすこに何か作ってあげよう♪」と思いつつ1年以上が経ち(笑)。 先日通りかかったブティックで見かけた、ナンの変哲もないTシャツ。そのTシャツの両肘部分には、楕円形をしたリバティプリントの布がアップリケされていました。昔の肘あてのような感じ。そういえば昔は、肘あてやパンツの膝の部分にもアップリケして補強したり布が傷んだり穴が開いてしまったのをカバーしてたっけ・・・。それがおしゃれなリバティとなると、一瞬にして素敵なTシャツに。!これはいいアイデアだわっと、頭の片隅にメモっておいたのでした。...
5 octobre 2010

Matsuyama #2

Matsuyama #2
春や昔十五万石の城下かな 松山出身の俳人、正岡子規が詠んだ一句。 松山市の中心部にある松山城は城山山頂に本丸、山麓に二之丸、平地に三之丸 (堀之内) を持つ広大な平山城。1602年に着工、日本で最後の完全な城郭建築 (桃山文化様式) を持ち「現存12天守」(江戸時代以前に建造された天守で現在日本に残っているのは全国で12城しかない) のひとつ。天守をはじめ、建造物中の21棟が重要文化財に指定されています。 実はすごい松山城 (笑) この松山城を中心に、碁盤の目に整備された城下町が広がる松山市の中心街。ゆったりとしたお堀とお城のある街、そしてその周りを風情あるチンチン電車が走る私はこうした風景の中を、特に日が暮れてお堀端に明かりが灯る頃自転車で走る抜けるのが大好きでした。...
6 juin 2011

Today's cooking

Today's cooking
懐かしい音楽と共に楽しいお料理の時間です♪ 1963年に発行されて以来、300万部以上の売り上げを果たした名作中の名作 「La Cuisine est un jeu d'enfant」 (※リンク先は同タイトルのアニメ番組HP。子供達も大ファン、大人も目からうろこのテクニックが学べます) 料理は子供の遊びであーる♪ という名のこの本の中には著者であり、もちろん料理人である Michel Oliverによるレシピそして子供にもわかりやすい絵による解説が、ぎっしり詰まっています 目次を見ると ☆スープとオードブル☆玉子と魚☆肉と鶏肉☆ソースと野菜...
10 juin 2011

Barbe à papa

Barbe à papa
Barbe à papa 「パパのひげ」という名の、ふわふわピンクの可愛いお菓子ぐるぐる・もくもく大きくなるピンクを見ながら、頬をピンク色に染める子供それを見つめる親の心もほんわかピンク色に染めてくれるお菓子綿菓子って夢あるお菓子です 小さな頃他の子供達と同じようにピンクの綿菓子を欲しがったけれど持つだけで満足、ちいとも食べなかったむすめ甘いものが得意じゃないのだから、欲しいと言わなければいいのにやっぱり乙女なピンク色には逆らえないもの 私が3、4歳の頃に住んでいた大阪のデパートに「がちゃポン」のような大きさの機械が置いてあってお金を入れると適量なざらめ糖が入り機械横に備え付けてある割り箸で、ふわふわ出てくる綿あめをすくいとる・・・というのがありましたとてもとても楽しくて上手に綿をすくいとって、まんまるの小さな綿あめにしてくれる母のことを凄い人だと思ったのを覚えています。自分は秘かに蜘蛛の巣で練習したりして今さらながら、蜘蛛さんごめんよ。...
30 mai 2010

Nostalgie...

Nostalgie...
我が家の近所にある大きな公園、ジョージ・ブラッサンス公園内にある元「馬市場」だった鉄屋根付きスペースで毎週末開かれている古本市。コレクター向けの「目が飛び出る」価格の本から懐かしい本や貴重な本、手ごろな価格の本やレコード(懐かしい♪)、全てのスタンドをゆっくり見て回ったら、午後はきっと、あっという間に過ぎてしまう。この古本市を時々ひやかすのが好きです。 今回、子供の本ばかりを扱うスタンドに出会い、数冊を購入。娘も私も大好きな「メアリーポピンズ」。1964年出版のこの本は懐かしいキッチュな色目と丁寧なイラストが本当に素敵。Gyo...
23 août 2011

Apple

Apple
もうすぐ秋わたしの気が早いのか風の中に秋を感じる今日この頃 なのでりんご お気に入りのカットボード普段は飾るように片付けているだって、これで切るのはりんごでないと むすめが夏休み中にパリ郊外の農園で採ってきてくれたりんごはその日の夜に食卓へ酸っぱかったのだけれど、家族みんなが「ありがとう」を言うと自分もりんごの酸っぱさに顔を歪めながらむすめは大満足の笑顔むすこも同じく顔を歪めて一言「でも、美味しいよ」 9月からむすめが使うお稽古バックはとある手芸屋さんで見つけた、たーくさん並んだ大きなりんご柄子供の頃、こんな柄のパンツをはいていたような気がして懐かしさと共に一目ボレしかもこの布、ビニール加工が施されているから雨降りの日も安心...
14 septembre 2011

Aix-en- Provence #2 (aller son chemin...)

Aix-en- Provence #2 (aller son chemin...)
dans la vieille ville エクスのあちらこちらで開かれるマルシェ(市場)毎週火・木・土曜日に開催される「Le Grand Marché」(ル・グラン・マルシェ)は布、布製品、職人による品、骨董品、そして野菜&果物をはじめとする食品等が幾つかの場所で同時に開催されるマルシェに並びます 私達が訪れたのは木曜日今回の旅日程は、各地で開催されるマルシェに「わざわざ」合わせたものエクス、アプト、アヴィニヨンでマルシェ、マルシェ、マルシェ~♪そんな私の希望を聞きながら、オットの目はテンにマルシェに弱い女心が分からないらしい・・・...
13 novembre 2009

Couleurs

Couleurs
青大さじ1、緑大さじ1、グレー小さじ1 フランスにはこういった微妙な色合いが多いような気がします。 色がいくつも混ざっていて、曖昧で、仕上げにちょっとグレーが混ざって、スモーキー。やはりこの「色」に目を奪われて即買いした子供たちのécharpe(コットンマフラー右2点)。大好きなこの色に似た色でbonnet(ニット帽)でも編んであげようかなと思い毛糸を探したら・・・ありました!まさに探していた色色の名前はGraphite。辞書で見ると「鉱物 / 石墨、黒鉛」なるほど・・・このBouton d'Orの毛糸は昨年も活躍、とても編みやすい糸です。...
17 novembre 2009

Les feuilles mortes

Les feuilles mortes
かさかさかさかさかさかさかさかさ・・・・・ 落ち葉の中を歩きました秋の醍醐味焼き芋か、Yves Montandか迷う秋 LES FEUILLES MORTES Oh, je voudrais tant que tu te souviennes,Des jours heureux quand nous étions amis,Dans ce temps là, la vie était plus belle,Et le soleil plus brûlant qu'aujourd'hui.Les feuilles...
19 novembre 2009

Les arts plastiques

Les arts plastiques
子供の手って可愛い・・・歳は手に現れると誰かが言っていたけれど、本当にそうだな、と。この水分たっぷりそうな手が羨ましいそんなむすこが、お絵描きに集中していました でも最終的には、なぜか色鉛筆入れのビン(Bonne Maman)のフタの上に色鉛筆を乗せ始めて・・・ その集中度たるや。4本乗せに成功した彼の口は、若干尖ってます・・・^^ J’aime beaucoup les mains des enfants qui sont bien hydratées (contrairement aux miennes…).Mon...
23 novembre 2009

Ballerines

Ballerines
最近のむすめのお気に入りの靴。クラシカルなストラップシューズの形です。(この靴のストラップ部分はマジックテープ)ちなみにフランス語では「Charles IX」という型だそう 買った日から部屋の中で履いてそれは大騒ぎでした。 その頃はまだサイズが大き過ぎたのですが、今ようやくぴったりになって。幼稚園にはさすがに履いていかないのですが(毎朝説得しています・・)幼稚園から家へ帰るなり「Ballerines(バレリンヌ、と本人は呼んでいます)履いてもいい?」普段は自分で靴を履かないむすめが、ごそごそ一人で履いて玄関周辺を闊歩しています。なんでも、歩くと音がするのが「大人」でいいのだそうです。その気持ち、なんだかちょっと分かる気もします。大人がヒールをコツコツさせて歩く姿に憧れる乙女心。私も内緒で母のヒールを履いて遊んでいたなー、と。...
27 novembre 2009

Chuuuuut!!!!! C'est un secret de maman...

Chuuuuut!!!!! C'est un secret de maman...
今年のクリスマス、Père Noël はむすめに一枚のスカートを持ってくる予定です。女の子だったら一度は憧れる、薄いピンクのふわふわ、くるくる。「うちのむすめはそうならないだろう」とタカをくくっていた私。気が付いたら、彼女もすっかりプリンセスの虜になってスカート大好き、ピンク大好き。「眠れる森の美女」の音楽を耳にすれば、あわててどこかから小さなかごを探してきてそれを腕にかけ、動物達(想像上)に歌いかけながら森(想像上)の中を散歩するむすめ・・気分はオーロラ姫。そこへフィリップ王子が現れて!!二人の二重唱が始まります。...
Publicité
Publicité
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > >>
Publicité